連続講座パンフレット(ダウンロード)

プリントアウトしてパンフを作成するばあい、本文はB5、表紙はB4サイズとなりますから、表紙で本文を包む体裁になります。

パンフ第1号 国際おことわりコンベンション(IOC)集会の記録

本文ダウンロード(PDFファイル)

表紙ダウンロード(PDFファイル)

おことわリンク最初のイベントとして開催された二つの集会の記録。ひとつは2017年2月25日に、韓国・ピョンチャン冬季五輪(2018)反対運動の活動家、イ・ギョンリョルさんを招いての集会(2月25日)、もうひとつは、2016年ブラジル・リオのオリンピックに反対し、オリンピックによる住民追い出し反対運動に取り組んできたジゼレ・タナカさんを招いた集会の記録。

目次:2018ピョンチャン冬季オリンピックの実態/リオ五輪災害による「排除のゲーム」/東京オリンピック・パラリンピックに対する申し入れ


パンフ第2号 フィールドワーク:東京五輪のメインスタジアム建設が進む神宮外苑の再開発地区を歩く

本文ダウンロード(PDFファイル)

表紙ダウンロード(PDFファイル)

アツミマサズミさんを案内役に、メインスタジアム周辺地域を実際に歩いて、住民や野宿者排除の現場の体験記録と、フィールドワークの後で渋谷区穏田区民会館で開催した学習会の記録。当日配布した資料や時系列表なども併載。

目次:新国立競技場問題の何が問題なのか?/フィールドワークの記録/新国立競技場問題略年表


パンフ第3号 パラリンピックは障害者差別を助長する

本文ダウンロード(PDFファイル) 

表紙ダウンロード(PDFファイル)

2017年7月に開催した増田らなさん(障害児学校労働者)と北村小夜さんの講演の記録。道徳の教科化と連動して学校現場で強制されるオリパラ教育の実態や戦争と深く関わるなかで登場したパラリンピックの背景や障害によって差別と分断が生み出され、また障害者と健常者を分断する実態を明らかにします。

目次:パラリンピックは障害者差別を助長する/クローズアップされるパラリンピック―競うものである限り差別は拡大する/資料